- 大阪でダイビングライセンス取得【DEJAVU】TOP > お客様の声
お客様の声
06-6442-0123(毎日13:00-23:00/定休日 火曜日)
1人で大丈夫かな。うまく出来るかな。そんな不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。皆さんと同じように最初は少しの不安を抱えていたデジャヴでライセンスを取得されたお客様の声をご紹介します。
ダイビングの資格を大阪で取得するならDEJAVU矢野 星さま AKARI YANO
スクーバダイバーコース受講
■職業 看護師
初日は、耳抜きができるか不安だったのですが、インストラクターの方が丁寧に教えてくださったので、できるようになりました。
ライセンス取得コースの受講では、いろんな魚が見れて楽しかったので、もっと潜りたくなりました。また、水中で呼吸ができることに感動しました。
一つ一つのスキルを覚えるのが大変だったのですが、潜っていると自然にスキルができるようになっていたので、嬉しかったです。
インストラクターの方が丁寧に教えてくれたこと、楽しく海の魚とかを教えてくれたことに感謝しています。
これからももっと潜りたいと思いました。
西島 正哲さま MASATOSHI NISHIJIMA
スクーバダイバーコース受講

■職業 会社員
■ご来店人数 2名
初めは夜出発でしんどいと感じましたが、出発の車からすごく楽しかったです。
海は凪で素潜りしたいぐらいでした。
晴れていて、日焼けもできて、一緒に実習に行った方にとても楽しませていただきました。
平山 奈保子さま NAOKO HIRAYAMA
スクーバダイバーコース受講

■職業 主婦
■ご来店人数 1名
学科講習が一緒だった方と海洋実習も一緒でした。
皆さんが初対面とは思えない程仲良く、とても楽しく、実習はもちろんのこと、車や宿でも楽しく過ごせました。
できる限り潜れる機会をねらって潜ります。
親切に指導いただき、ありがとうございました!!
文野 修平さま SHUHEI BUNNO
スクーバダイバーコース受講

■職業 会社員
■ご来店人数 2名
2日間スクーバダイバーコースを受講し、ダイビングの楽しさ、難しさを知りました。
初めは水中にビビりながら講習を受けていましたが、頼もしいスタッフと、面白い仲間がいたおかげで、とても楽しい2日間になりました。
また、一緒に行ったメンバーでダイビングに行きたいです!!
岡 裕介さま YUSUKE OKA
アドバンススクーバダイバーコース受講

■職業 公務員
■ご来店人数 1名
アドバンススクーバダイバーコースの実習は、海に色々な生物がいてとても楽しめました。
少し移動するだけで、生物の種類が変わるので飽きることなく海洋実習に参加することができました。
ナイトダイビングも普段にないドキドキ感があって面白かったです。また、生物も昼と夜では変化があるので、昼間と同じポイントを潜りましたがとても楽しかったです。
ボート講習も今まで潜ったことのない深さでびっくりしました。
白浜の沈船のポイントに潜ったのですが、船の大きさにもびっくりしました。
宿の食事はしゃぶしゃぶです。
スタッフの方は、話やすく、細かいところににもよく気付いてくれるのでさすがだなぁーと感じました。楽しくて、気さくにダイビングができました。
Kameちゃん
インストラクター取得

■ダイビングを始めたきっかけ
以前から体験ダイビングは何回も潜ったことがありましたが、2010年6月に会社の人と沖縄旅行に行ったときに5回目の体験ダイビングに入る機会がありました。5回目なので、だいぶダイビングにも慣れもっと自由に潜りたいという感情がフツフツと湧き起ってきましたがそこはやはり体験ダイビング・・・9月にまた沖縄にみんなで行こうという話になり、これはCカードを取得しよう!と思いDEJAVUに行きました。
■ダイビング歴
2010年7月から5年 途中2年仕事で離れていたので実質3年
(223本 2015/6/21現在)
■ダイビングを始めてよかったこと・悪かったころ・お店のこと・スタッフのこと・・・色々
ダイビングを始めて悪かったことは正直思い当りません(笑)ダイビングを始めてよかったことは断然友達が増えたことです。単身赴任で名古屋から大阪に来ていますが、今では大阪の友達が多いくらいです。それも幅広い年代で・・・(下は18歳~同世代の50歳まで)
何年か前にDEJAVUのツアーでグアムに行ったとき、ちょうど誕生日で、ツアーに参加していたスタッフとゲスト全員にサプライズで夕食時お祝いをしていただきました。年齢を重ねる度に自分の誕生日に家族以外に祝ってもらうことがまったく無いので本当に感動しました。その時の写真は今見ても自分でも見たことがないくらいの笑顔です。
ダイビングのライセンスを取得しようと思った時に、何店舗も話を聞きに行きましたが、デジャヴで取得して良かったと思います。会社の人は沖縄で取得しましたが、その後ほとんど潜っていないのです。ダイビングライセンスを取得したほとんどの方が、そんな感じになっているのでは?と思います。
デジャヴは毎月数多くのファンダイビングやツアーが計画されているので、自分が行けるときに自分のペースで潜っていけるのではと思います。店舗から海までは車で連れて行ってもらえるのも大きなメリットかなぁー・・・なかなか自分ではいけないので、デジャヴでCカードを取得していなければ今のように「インストラクター」まで取得してなかったと思います。(実際に最初はスクーバーダイバーコースしか取得しないと言ってました・・・)
スタッフは本当に仲間?家族?親友?どれでしょう???店に遊びに行くと30秒で怒られます(笑)でも困ったときや、壁に当たった時に本当に助けてもらったのもスタッフの皆さんです。そういう意味では本当に感謝しています。昨年インストラクターまで取得してこれからは少しでもお手伝いができて、ダイビングを楽しいと言ってくれる新しい仲間がいっぱいできればよいかなと思っています。
前田 稚奈さま WAKANA MAEDA

私がDEJAVUを選んだのは、いろんなショップを調べた中でもライセンスの価格が1番安かったし、ホームページのブログを見ても楽しそうだったので話を聞きに行きました。
ひとりで参加することに不安もありましたが、学科講習も海洋実習もスタッフの方がおもしろくて楽しくライセンスも取れたし、ショップの企画するダイビングツアーやスノーボードツアーに参加して友達もたくさんできました。
はじめて潜ったときに『海の世界へようこそ』ってインストラクターの方に言われてすごくうれしくて、ついにダイビングできた!って思いました。海の中の凄さは潜ってみないとわかりません。
始めてよかったとしか思いません。
今では週末はよくDEJAVUにいます。
山口 貴慎さま TAKANORI YAMAGUCHI

僕が最初DEJAVUに来たのは大学生のとき。学生でもライセンスが取れる価格だったので友達と迷わず申込みました。
スクールを受けているうちにダイビングにもショップにもはまってしまい、いまは毎週のように海に。それもインストラクターまで取って非常勤スタッフとして(笑) ここまでのめり込むとは思ってなかったけど、やりだしたら抜けられない楽しさがダイビングにはありました。
学生だからといって諦めてはもったいない。それ以上のものをダイビングはくれると思います。